ライオンの株主優待が到着しました。 ちなみに届いた内容は以下のとおりです。 現物で所有していますが、かなりの含み損なので早く上がってくれることを期待しております。
ランキング参加中株主優待 ハウス食品の株主優待が到着しました。 どれも使うものなのでとても助かります。
新設されたAB&Companyの株主優待が到着しました。 優待は複数から選べます。 自分はAを選んだのでシャンプー&コンディショナーが到着しました。 この量は結構持ちそうなので助かります。
初めてオイシックスの株主優待を取得しました。 中身はかりんとうや素麺でした。 フードロスの解消などにも貢献しており、オイシックスらしさが出ていて良いですね。
今年今年もミスタードーナッツの福袋を購入しました。 去年は3000円と5000円のを購入したのですが、今年は5000円(5900円)のみを購入しました。 50個は結構ぺろっと食べちゃいますね。
今年もココイチの福袋を購入しました。 こちらは毎年恒例の2000円分の商品券とインスタントカレーエコバックのセットになります。 エコバックは厚みがあって、なかなか高級感があります。 インスタントカレーの棒カレーと野菜カレーは去年と同じような感じが…
今年もきた山喜の優待で靴下を購入しました。 また、この優待で買う場合、送料は自分の負担になります。 購入するのはいいのですが、ストックが溜まってき始めました。
理研ビタミンから株主優待が到着しました。 どれも美味しそうでまた個別で食べれそうなものが多いので助かります。
ノエビアから株主優待が到着しました。 こちらは自分で選んだものが届くスタイルです。
シミックホールディンズのお米が到着しました。 うちは米たくさん食べるのでありがたいです。
今年もキーコーヒーから株主優待がきました。
薬王堂ホールディングスの株主優待です。 お米はいくらあっても困らないので助かります。
今年もフランスベッドの株主優待が到着しました。 まだタオルだけです。 ただ、このタオルかなりクオリティが高いので、使っていて気持ちがいいんですよねー 家族分欲しい所です。
ベルーナの株主優待が到着しました。 ベルーナのワイン、いつもおいしいんですよね。
今年も株主優待のトミカが到着しました。 りかちゃん55周年のトミカです。
マップルなどを出版している昭文社の株主優待が到着しました。 2冊自分で選べるので関東の地図と47都道府県のおもしろ図鑑を頼みました。
セメダインの株主優待が到着しました貼ってはがせる粘着剤です。 株主優待は今回が最後なのでとても残念です。
日本製紙の株主優待が到着しました。 毎年もらっていますが、絶対に使うので助かります。
ニッスイこと日本水産(1332)の株主優待が到着しました。 缶詰など賞味期限が長いものが多いので助かります。
マルハニチロの株主優待が届きました。 この優待は自分で選ぶタイプで鮭フレークなどよく食べるのでこれにしました美味しそうです。
オリックスの株主優待で到着したハンバーグと株主優待が到着しました。 ハンバーグ ソーセージやハムなど 優待がなくなるのはすごく悲しいですが、利確もできるので良しとします。
今年も取得したハピネットで頼んだ株主優待が到着しました。 消防車のラジコンです。 ラジコンは家にいろいろあるのですが、これだとさらにいろいろ遊べそうでよさそうです。
今回初取得のアイコムの株主優待が到着しました。
NECキャピタルの株主優待で頼んだ海苔が到着しました。 結構NECキャピタルの株主優待は選択肢が少なくてとりあえず1番人気のハンバーグにしようかと思ったんですけどもレビューを見たところ、あんまりおいしくないとのことでこちらにしました。
オートバックスの株主優待が届きました。 家内も持っているため合計で4000円分です。 こちらは優待の期限がないので非常に助かっています。 またタイヤ交換を毎年行っているのでそれに使わせてもらっています。
今年もゼンショーの株主優待が到着しました今回は6000円分です。
麦茶のキャンペーンのバッグが到着しました。 リュックにもトートバッグになる保冷バッグです。 バックタイプ 実物はかなり大きくかごにスポッと入る大きさでかなりよい感じでした。 お弁当のテイクアウトの時とかいつも微妙にサイズが足りないので、助かり…
全国保証の株主優待が到着しました。 内容としましてはクオカード3000円分です。
エステーの株主優待が到着しました。 除湿剤など今の時期とても嬉しいものがあって助かります。
今年もフジッコの株主優待が到着しました。 とろろ昆布以外は普段から食べるものが多いので非常に助かります。 お豆さんシリーズは普段は買ってないのですがもらって食べてみたらとてもおいしかったです。